独自の建築様式
歌は鯉の卵から
トン族は貴州省南部から南西にかけて居住し、農業や林業を盛んに行ってきた。
彼らが暮らす山間の村では、上質の杉が採れるため、
杉を利用した建築物には釘を使わず、独自の建築方法で建て、集会所として利用する。
杉を採る際には、男たちが山へ入り、太く真っ直ぐな杉を見つけると
斧で根元に切り込みを入れ、根元から切り倒す。
さらに小枝を落とし、ロープと棒で運び出す。
この時必ず歌われるのが、伐採の掛け声歌「トゥンマイ・センハオ」。
年配のベテランが音頭を取り、途中に休憩を入れながら山道を降りていく。
休憩中はキセルで一服入れたり、草笛を吹いたりと、思い思いに過ごす。
また、「ああ、愛する人に会いたくてたまらない、
もう働く気もなくなってしまったよ」という歌詞の山歌「バオメイ・ガ・スンヒャン」を歌うことも。
生活の糧を得る場面にも、音楽が息づいている。
1. 村の中心に高く聳える鼓楼。トン族のシンボルでもある瓢箪を模した装飾が施されている
2. トン族の女性。藍染めの衣服は手工業として盛んに行われている
3. 屋根付きの長い廊下を有する風雨橋。この橋に因んだ伝説により、柱には龍の模様が彫り込まれた
トン族には、古くから伝わるこんな神話がある。
その昔、天界の支配者・玉帝が、トン族が歌も楽器も持たないことを不憫に思い、
河に歌を流すのだった、トン族の青年たちがその河で水浴びをしていると、
1匹の大きな鯉が泳いできた。
鯉を捉え持ち帰った晩、青年の1人は鯉の腹に歌の卵が詰まっている夢を見る。
翌朝卵を取り出すと、玉帝は様々な曲と琵琶も授け、青年は琵琶を次々と作り、
音楽が彼らの生活に溢れるようになったという。
村の中心には鼓楼を立て、入口には橋を配する。
村に客が訪れる時には、村人全員が入口を塞ぎ、歓迎の歌を歌うという。
村を訪れ、歌声に耳を傾ければ、民族的暮らしの断片を感じ取れる。
~広東ジャピオン2013年5月27日号