水滸巡礼~108の足跡~解珍(かいちん)

-463suiko-v1

-463suiko-v2

暴れ狂う山の大蛇
解珍(かいちん)

ゆかりの地 浙江省杭州市建徳市
あだ名 両頭蛇
職業 歩兵軍将校
宿星 天暴星

山東省煙台市蓬莱市出身。

弟の解宝(かいほう)とともに地元では名の知れた猟師だった。

後に無実の罪で捕えられ、牢番たちの協力を得て脱獄し梁山泊に逃げ込む。

加入してからは、歩兵軍主力として多くの戦に参加。

最期は方臘の戦いで討死にした。

 

虎退治から始まった運命
暴れ出すと止まらない

 

解珍は登州(現山東省煙台市蓬莱市)出身で、

弟の解宝と猟師生活を営み生計を立てていた。

肩幅が広く腰は細く、日々山に登るため、

狩りで鍛えられた逞しい身体つきをし、動物の毛皮で作った衣服を身に纏っていた。

「点鋼叉(てんこうさ)」と呼ばれる長槍の武器を巧みに扱い、

暴れ出すと誰も手をつけられないほど激しい性格を、

両頭の蛇に喩え「両頭蛇(りょうとうだ)」と呼ばれた。

 

-463suiko-v3

市中心部から南方に24kmのところにある大慈岩。

主峰に立つ天然石仏が圧巻

 

ある日登州の役所から猟師たちに、虎退治の指令が出る。

同州一帯は虎が度々出て、住民の生活を脅かしていた。

そこで解兄弟らも駆り出され、早速山に入る。

兄弟は3日がかりで狩りを行い、解珍の放った矢が見事虎を射止めたが、

虎は同州の庄屋である毛太公の屋敷に逃げ込んだ。

解珍は虎を追って屋敷に入ったが、

同じく虎を狙っていた毛太公らに、強盗呼ばわりされ、捕えられてしまった。

 

その後、彼らの従兄弟である顧大嫂(こだいそう)らが救出に手を貸し、

牢から出た解珍はここぞとばかりに暴れ回る。

これが一大騒動となり、解珍ら一行は逃亡の果て、

梁山泊に行き着き、豪傑たちの一員となった。

 

入山後は歩兵軍でその身軽さを活かし、猟師や敵将に扮しては敵陣に入り、

敵を撹乱、自軍を勝利に導く。

最期は方臘の戦いで、烏龍嶺という山岳地帯への進撃の最中、

崖をよじ登るところを攻撃され、転落死した。

 

-463suiko-v4

烏龍山。海抜916.9m。

建徳市南部に位置する。

作中で触れた方臘の戦いは、この山が戦地となった

 

解珍が死を迎えた烏龍嶺があったとされる浙江省杭州市建徳市。

銭塘江の上流地域に位置するこの地は、東西に山脈が走り、その中に烏龍山がある。

この山で消えた解珍も、今は山の守り神となり、この地を見守っているだろう。
352-463水滸巡礼地図

 

~広東ジャピオン2015年5月11日号

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最新号の電子版はこちらから

PAGE TOP