民族訪ねて三千里~チベット族(蔵族)第53回

minzoku-title

287minzoku-map

 

人、自然の神々が宿る

猿と魔女の子どもたち

 

チベット族はその多数がチベット仏教を信仰し、

チベット自治区を中心に、四川省、雲南省、

青海省北部などに分布する。

同じチベット族でも言語が異なり、

自治区内の言語を「衛蔵」、四川省、雲南省は「安多」、

青海省北部のものは「康方」と、それぞれの呼び名が付く。

 

彼らの生計は農耕と牧畜によるところが大きい。

青稞(ハダカムギ)で作った料理「ツァンパ」や、

羊の乳で作ったチーズ「奶渣」などを主食とし、

食糧、または衣服の材料にする作物や家畜を自らの手で育てる、

自給自足の民族として知られる。

 

原始時代から祖先の生存が確認されており、

実に4000年以上の歴史を持つチベット民族。

そんな彼らには、数多くの伝説がある。

次の「神猿と魔女」もその1つだ。

 

398mingzu-v2

1. 女性は絹で仕上げた上着を身に纏い、

寒い季節はその上にヤクの毛で作ったチョッキ「プル」を羽織る

2. 寺院にて、「マニ車」を回す。1度回すと、経典を1通り読んだことになる

3. 青蔵高原の中心をなすチベット高原は、海抜4000m以上の高地にある

 

「大昔、観音菩薩の弟子であった神猿は、

チベット高原で修行をしていた時、1人の魔女に出会った。

魔女が自分と結婚しないと世に必ず不幸をもたらす、と脅したため、

神猿は仕方なく結婚することに。

しばらくして、子どもたちが生まれたが、

食べ物も衣服もないという悲惨な生活を送っていた。

そんな猿の子どもたちを憐れみ、

観音菩薩は彼らに6種の穀物(ソバ、米、大麦、小麦、ケシ、ゴマ、豆)を与え、

農作物の栽培を教えた。

やがて猿たちは進化し、尻尾が消え、言葉を話すようになった。

そして、徐々に人間の形を成し、チベット族の祖先になった」

 

毎年年末になると、彼らの多くが「五体投地」をしながら、この地を訪れる。

晴れ渡る空に高く聳える昆崙山脈、果てしなく広がる青蔵高原。

この荘厳且つ神々しい大自然に身を置き、心を鎮めたい。

 

~広東ジャピオン2013年12月23日号

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最新号の電子版はこちらから

PAGE TOP