広東ジャピオンの特集

モテカラ~中国カラオケモテ曲~上
パーティを盛り上げるなら宴会の主役『小苹果』「合コンのアゲ曲」堂々の第1位に輝いたのは、男性デュオ・「筷子兄弟」のディスコナンバー『小苹果』。自ら監督・主演を務めた映画『老男孩之猛龍過江』で起用されてから瞬く間にヒッ…

中国TV バラエティ Now! 下
韓国の番組が全面協力芸能人たちが数々の指令に挑戦していくミッション型体験バラエティ。韓国の番組『ランニングマン』が中国で放送されて大ヒットしたのを受け、浙江衛星テレビが韓国の制作チーム「SBS」の協力を得て中…

中国TV バラエティ Now!中
中国の『笑っていいとも』湖南テレビが1997年から放送している、芸術娯楽番組。特技を持つ一般人や有名芸能人をゲストに迎え、毎回様々なゲームを行う。日本でいうところの『笑っていいとも』。…

中国TV バラエティ Now! 上
天真爛漫な子どもたち韓国「MBCテレビ」による人気バラエティ番組『パパ、どこ行くの?』の中国版。第1シーズンが始まるやいなや瞬く間に人気を集め、去年6月には第2シーズンが放送された。出演者は5…

ネットショッピングでこんなの売ってました! 下
自家栽培用スイカの種さて、そろそろスイカのおいしい季節になってきましたよね、みなさん。スイカと言えば真っ赤な果肉が特徴ですが、こちらではヨーロッパから輸入したカラーバリエーション…

ネットショッピングでこんなの売ってました! 中
お湯に浸かりたくなったら「いい湯だな~♪」。日本人なら、湯船にゆっくり浸かりたいもの。「エア簡易浴槽」なら、そんなアナタの願いも叶っちゃいます。ビニールプールの…

ネットショッピングでこんなの売ってました!
広東でお宝探し子どもの頃、宝探しをしたことはありませんか? 最初に紹介するのは、そんな幼い夢を捨てきれないアナタにピッタリの「金属探知機」でございます。こちらはですね、電磁波誘導を利用し、地下の磁場の強さの変化量を測…

覗いてみよう小学生の教科書~現在と過去~(下)
日本でも中国でも、以前、「修身」という科目があったが、今は名を変え、日本では「道徳」、中国では「思想品徳」と呼ばれる。国情や社会習慣に適合した道徳的心情を育て、判断力や実践意欲を持たせることを目的とする。…

覗いてみよう小学生の教科書~現在と過去~(中)
中国の小学校では、日本の「理科」に当たる科目は、「自然」と呼ばれている。「自然」の授業では、ありとあらゆる自然界に住む動植物や、自然現象などについて勉強していく。好奇心高める奇怪な植物『共和国教科…

覗いてみよう小学生の教科書~現在と過去~
最古の教科書『千字文』教科書を見る前に、まず、中国の古代~近代にかけての、児童向け教科書の歴史・変遷を紐解いてみたい。古代、児童の教育の際に使われていた教科書として、真っ先に挙がるのは、『三字経』、『百家姓』…