
今週の広東ローカルニュースを紹介
電動バイクの取締り実施デリバリー車を総合管理 広州市の電動バイク登録数が現在、470万台に到達。交通安全が一層問題視されており、市公安交通警察部門は市内全域で2024年の電動バイクの違法行為の取り締まりを強化すると発表。同時…

解答ルパン ~翰語橋言語学校~
質問ネット上で「吃瓜」という言葉をよく見かけるのだけど、みんな「ヒマワリの種を食べる」ことにハマっているのかな?解答「吃瓜」とは「ヒマワリも種を食べる」という意味ではなく「自分の意見を言わずただ傍観する人」のことを指…

今週の広東ローカルニュースを紹介
天河区の公園整備「ポケットパーク」続々誕生 広州日報によると、昨年末より天河区では新しい公園の建設ラッシュが継続。宏景台南側、宏景台北側、沙河頂市場三角地、地下鉄体育西路駅G出口、水蕯横路等のエリアに新設された小さな公園は街…

JUST OPENED ~熊の焼鳥Jr.~
人気店がリニューアル日本のグルメサイト「食べログ」の「日本の百名店・人気焼鳥ランキング」で2年連続第1位に輝いた「熊の焼鳥」の広州店が店名を「熊の焼鳥Jr.」に変え、リニューアルオープン。味とサービスはそのまま、…

今週の広東ローカルニュースを紹介
広州交易会が開幕広粤天地の飲食客3割増 広州市で「第135回中国輸出入商品交易会(交易会)」が4月15日(月)に開幕。初日に会場を訪れた海外バイヤーは6万人を超えた。展覧会場から河を越えた天河区広粤天地では、食事時、外国人バ…

今週の広東ローカルニュースを紹介
深セン玩具展開幕大人の消費者層拡大 深セン国際会展中心で4月8日(月)~10日(水)、深セン玩具展が開催。深セン玩具展は、「第36回国際玩具及び教育産品(深セン)展覧会」、「第15回国際ベビーカー及びマタニティ用品(深セン)…

解答ルパン ~コンコルディアスクール~
質問「来客人了」と「客人来了」。「来」の位置は違うけど、似たようなニュアンスになるよね?解答ならないですね。「来客人了」と「客人来了」では、聞き手に与えるニュアンスが異なります。解説「来客人了」と「客…

ジャピュランガイド ~蘇堂陽春面~
チャリで西関エリアこの前の休日、あまりにも天気が良かったので、嫁と一緒にシェアアサイクルに乗って、西関エリアにグルメ探訪。1時間ほど自転車をこぎ、北京路界隈に着いたら「最近麺料理を食っていなかったから、美味い…

今週の広東ローカルニュースを紹介
今年初の国際貨物路線開設深セン~ブタペスト定期便 深セン宝安空港と中国外運股份有限公司(SINOTRANS)は3月29日(金)、深セン~ブタペスト間の定期貨物航路を正式開設。これは深セン空港で今年初となる国際貨物路線で、越境…

解答ルパン ~コミュニケーション語学教室~
質問友達と話をしている時に、「原来是这样啊」とよく聞くんだけど、どんな意味か教えてほしいな。解答「原来是这样啊」を直訳すると「なんだこうだったのか」となり、「なるほど」と同じ意味になります。解説「原来…