広東のスクール

解答ルパン ~HLC 漢林~
質問「怕」って「怖がる」って意味だよね。そしたら「恐怖」と「恐怕」はどちらも「恐ろしい」って意味で使えるのかな?解答いえ、使えないですね。「恐怖」は「恐ろしい」ですが、「恐怕」は「多分、たいてい」という意味です。…

解答ルパン ~善達言語学校~
質問「不能去」と「去不了」って、どちらも「行けない」という意味だけど、使う時、注意しなくちゃいけないことはあるのかな?解答ありますね。「不能去」と「去不了」、使用する際、気をつけないといけないのは「話し手」が何の理由…

解答ルパン ~CTA 言語学校~
質問「天气凉」と「天气凉了」。日本語に翻訳をする時、注意点はあるのかな? あったら、教えてほしいな。解答注意点は「了」の使い方。「天气凉」は「気温が涼しい」と訳し「天气凉了」は「気温が涼しくなった」と訳します。…

解答ルパン ~HT中国語教室~
質問最近「程度表現」を表す「这么」と「那么」を教えてもらったんだけど、使い方が今ひとつわからないんだ。解答「这么」、「那么」は、動詞や形容詞の前に置いて「こんなにも~だ」、「あんなにも~だ」という意味になります。…

解答ルパン ~夥伴国際言語学校~
質問中国語の助動詞「会」と「能」。どちらも日本語にすると「できる」という意味だけど、違いはあるのかな?解答「会」は「勉強してできるようになった」、「能」は「生まれつき、能力があってできる」という意味になります。…

解答ルパン ~翰語橋言語学校~
質問まもなく、中秋節だね。スーパーに色々な月餅が登場しているけど、一体でどれだけの種類があるのかな?解答現在販売されている月餅には伝統的な月餅から若者に向けて作られたオリジナル月餅など、様々な種類の月餅があります。…

解答ルパン ~コミュニケーション語学教室~
質問中国語の「2号以前」と「2天以前」。どっちも日本語では「2日前」と訳すようだけど、何か注意点はあるのかな?解答それは基準にする時の地点が違うことですね。詳しくは解説で説明します。わからない人はぜひ見て下さい。…

解答ルパン ~コンコルディアスクール~
質問中国語の「快kuai4」と「早zao3」。どちらも日本語にすると「はやい」という意味だけど、一体何が違うのかな?解答「快」は、動作が「速い」ことを強調し、「早」は、時間が「早い」ことを強調しています。解説…

解答ルパン ~キングマンダリン言語学校~
質問たまにレストランなどで見かける「结账jie2zhang4」という言葉。一体どういう意味なのかな?解答「结账」は「买单mai3dan1」と同じく「お会計をする」という意味です。南では「买单」を使う人が多いので、耳に…

解答ルパン ~善達言語学校~
質問中国語の「煮る」という表現は、調理法によって動詞が変化すると聞いたけど、本当なのかな?解答本当です。「煮zhu3」のほかに、「蓋を閉めて、とろ火で煮込む」ことを表す「焖men4」などがあります。解説…