広東ジャピオン特集1~目指せ!飲茶マスター(上)

251tokusyu

 

飲茶はお茶がメイン

プーアル茶がベスト

 

広東省発祥で、今や日本でも馴染みの深い飲茶(やむちゃ)。

この飲茶、もともとは漢字が示す通りお茶がメインで、

「一盅両件(いっちゅうりょうけん)」という、

お茶1つと点心2つを注文するのが伝統的マナーだった。

しかし今では、蒸籠(せいろ)に入った点心を

ズラーっと並べて食べるのが主流となっている。

 

とはいえ、やはりお茶も欠かせない。

中国茶にはジャスミン茶、菊花茶、龍井茶…と、種類は数あるが、

飲茶と一緒に飲むならプーアル茶がベストだ。

プーアル茶には脂肪を落とす働きがあり、濃い味付けが多く、

脂質と炭水化物が多くなりがちな点心にはうってつけなのだ。

漫画『ドラゴンボール』に登場するキャラクター「ヤムチャ」の相方の名前が、

「ウーロン」ではなく「プーアル」なのも、これが理由なのかもしれない。

 

お茶のおかわりをしたい時は、直接店員を呼ぶか、急須のふたをずらして置いておくと、

「お湯を注ぎ足してほしい」という合図になる。

お茶を注いでもらったら、人差し指1本か、

人差し指と中指2本で机を軽くトントンと叩くのがマナーだ。

これは、お忍びで視察中の清の乾隆帝からお茶を注がれた同行の大臣が、

乾隆帝の身分がばれないよう、跪く代わりに手の指を曲げたことに由来する。

 

左上:プーアル茶サシカエ飲茶を食べる時は、プーアル茶を

 

食器は主にお碗を使用

注文はオーダーシートで

 

席に着いたら、テーブルにはすでに食器が用意されている。

お皿とお碗があるが、点心を食べる時は主にお碗を使うのが一般的。

広東省では、箸や茶碗をお湯で洗う「洗杯」という習慣が、今でも脈々と受けつがれている。

だが細かいマナーは気にせず気軽に楽しむ、というのが、

現在の飲茶の基本コンセプトなのだ。

 

そして、いよいよ注文。注文は主に、店員から渡されるオーダーシートを使う。

点心の多くは1皿3個もしくは4個ずつで、少しずついっぱい食べれるのが魅力。

店によっては人数に合わせて出してくれるところもある。

 

ただ、一般的にオーダーシートには料理名のみが羅列されているだけで、

日本語や料理写真の付いてないところが多い。

どういう料理だか分からないため、

結局いつも同じメニューしかオーダーしない…なんていう人も少なくないのでは?

分かりにくい名前だが、代表的なメニューの一部をジャンルごとに紹介していこう。

 

右下:オーダーシートオーダーシートには、注文個数を書き入れよう

 

~続きは4月8日号へ~

 

~広東ジャピオン2013年4月1日号

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最新号の電子版はこちらから

PAGE TOP