ジャピュランガイド ~趙発達~
Y家大好き湖南菜街歩いていると、最近よく見かけるのが、湖南料理レストラン「趙発達」。入り口には看板メニューの豚ミンチ肉が麺の上にドッカと乗った「老衡阳砕肉面」(12・9元)やピーマンと豚肉の湖南風…
今週の広東ローカルニュースを紹介
第47回世界技能大会が終了中国代表団、名誉の帰国 「第47回世界技能大会」で歴史的好成績を納めた中国代表団が9月17日(火)、広州白雲国際空港に到着。省と市の人材社会部、教師学生代表者、選手家族等の熱烈な歓迎を受けた。…
周年祭もゴチになります ~旅籠屋~
1周年イベントやっています♪珠江新城、華成路界隈にオープンしているおにぎり専門店「旅籠屋」がオープン1周年を迎えた。同店はふっくらと厚みのあるジャポニカ種東北米を使用し、日本人も納得の味わいを再現。おにぎりを作るスタッフは…
今週の広東ローカルニュースを紹介
買い替え助成で消費促進ドローンやロボットも対象 深セン市政府は9月5日(木)、「深セン市超長期特別国債資金による消費財買い替え支援強化実施方案」を発表。自家用車、新エネバス、家電家具の買い替えリフォーム等の8大項目について更…
解答ルパン ~HT中国語教室~
質問最近「程度表現」を表す「这么」と「那么」を教えてもらったんだけど、使い方が今ひとつわからないんだ。解答「这么」、「那么」は、動詞や形容詞の前に置いて「こんなにも~だ」、「あんなにも~だ」という意味になります。…
JUST OPENED ~酉玉 粤海天地店~
人気焼鳥店の2号店ガイドブック「東京ミシュラン」から「ビブグルマン」の称号を与えられた人気焼鳥店「酉玉」の広州2号店が粤海天地に登場。同店は匯坊店と同じく「しらこ」(25元/串)や「白レバー」(22元/串)などの…
今週の広東ローカルニュースを紹介
空港内のフードデリバリー搭乗口までお届け 深セン宝安空港では、利用者の満足度向上のため、9月2日(月)より、搭乗口へのフードデリバリーサービスを開始。現在は試運転の段階で、配送範囲はサテライトホール501~507登場口、配送…
解答ルパン ~夥伴国際言語学校~
質問中国語の助動詞「会」と「能」。どちらも日本語にすると「できる」という意味だけど、違いはあるのかな?解答「会」は「勉強してできるようになった」、「能」は「生まれつき、能力があってできる」という意味になります。…
今週もゴチになります ~紅 大衆酒場~
とんかつ職人がいる大衆酒場林和東路界隈にオープンしている居酒屋「紅」。看板メニューは厳選黒豚を使った「とんかつ」。とんかつ専門店に10年以上もいた料理長が腕を振るっており「ヒレカツ」や「ロースカツ」(各68元)など4…
今週の広東ローカルニュースを紹介
深セン初の自動運転バス前海で運行、試運転は無料 深セン初の自動運転バスB998路線が8月26日(月)、正式に運行を開始。同路線の走行ルートは、前海合作区総駅を出発、弘毅ビル、地下鉄「桂湾」駅、地下鉄「前海湾」駅、前海金融峡谷…















PAGE TOP