広東の医療
天然的生活 第117回 ~秋葵(オクラ)
ネバネバオクラで美しく納豆やトロロイモと並び、ネバネバ系の健康食品として、ダイエットや美容を気にする女性に好まれるオクラ。星型の断面は、お弁当の彩りにも重宝される。…
天然的生活 第116回 ~茗荷(ミョウガ)
ミョウガで体内リセット独特の香りが好まれ、色味が良いことから、日本では、そばやそうめん、冷やっこなどの薬味として用いられるミョウガ。そのほか、酢の物や味噌汁の具、天ぷらなども親しま…
天然的生活 第115回 ~菠蘿(パイナップル)
身体潤すパイナップル南国フルーツの代表格として知られるパイナップルは、果汁が多く、爽やかな酸味と甘みを特徴とする。生食のほか、ジャムや缶詰、ジュースなどに加工されたものも流通してい…
天然的生活 第114回 ~蓴菜(ジュンサイ)
ジュンサイで心穏やかにジュンサイは、スイレン科に分類される水草の一種で、日本では、秋田県の山本町で全国の約9割を生産する。若芽や蕾は、ゼリー…
天然的生活 第113回 ~甘蔗(サトウキビ)
サトウキビでパワー補給テンサイと並び、砂糖の原料として重要な役割を果たすサトウキビ。日本では、沖縄を中心に九州や四国などで栽培されている。なお徳…
天然的生活 第112回 ~芒果(マンゴー)
夏バテ対策にマンゴー南国フルーツとして名高いマンゴー。中国台湾や東南アジア地域を中心に、日常的に食されている。そのまま生食するほか、タイやベトナムでは、…
天然的生活 第111回 ~合欢皮(ネムノキ)
ネムノキで良い眠りをネムノキは、マメ科の落葉高木で、日本では東北地方以南に生育し、梅雨の終わりから夏にかけて薄紅色の糸状の花を咲かせる。花弁のように見えるのは、実は20~30本…
天然的生活 第110回 ~荷葉(ハスの葉)
美容と痩身にハスの葉茶日本でハスと言えば、主に観賞用として知られるほか、地下茎のレンコンは煮物や天ぷらとして食される。中国では、古来…
天然的生活 第109回 ~花蛤(アサリ)
アサリで気分晴れやかに味噌汁や酒蒸し、しぐれ煮など、日本人に最も親しみのある貝類の1つとして知られるアサリ。春から初夏にかけて、海辺では、潮干狩りを楽し…
天然的生活 第108回 ~豆蔻(ナツメグ)
胃腸に優しいナツメグ独特の甘い香りと、ほろ苦い味わいが特徴のナツメグ。日本では、ハンバーグやミートローフなどの挽き肉料理に欠かせない香辛料の1つとして知られている。ナツ…