広東のスクール

解答ルパン ~耕楽語学教室~
質問この前、レストランで「我想吃西瓜(スイカが食べたい)」と言ったらスタッフが「ヘチマ」を持ってきたんだ。なんでだったのかな?解答それはおそらく「西瓜(xi1gua1)」の発音が悪く「ヘチマ」を意味する「丝瓜(si1…

解答ルパン ~CTA 言語学校~
質問「ちょうど良い」、「ぴったり」などの意味を表す「适合」と「合适」。使う時の注意点を教えて!解答「适合」は動詞で後ろに目的語を置けますが「合适」は形容詞なので置くことはできない所が注意点です。解説「…
-150x150.jpg)
解答ルパン ~華翔国際言語学校~
質問副詞の「都不」と「不都」。不の位置が違うけど、意味は同じになるの? それとも違う意味になるの?解答「都不」は「どれも~ない」という全否定、「不都」では「すべて~ではない」という部分否定で、違う意味になります。…

解答ルパン ~翰語橋言語学校~
質問「一下」、「一下子」、「两下子」。どれも似ていて、同じ意味のような感じがするけど、違うのかな?解答どの単語もそれぞれ意味が違います。詳しくは、解説で説明します。しっかり覚えて、使い分けられるようにしましょう。…

解答ルパン ~スマート中国語教室~
質問「在旧书市买了老书、就是古书」で出てくる「旧」、「老」、「古」。どれも「古い」って意味だけど、使い分けがわからないよ。解答「旧」は「新品ではない」、「老」が「時間が経ている」、「古」では「クラシック」というニュア…

解答ルパン ~HLC漢林~
質問友だちから「都8点了、我还没吃饭」というメッセージが来たんだけど、「全て8時だった、まだご飯を食べていない」って変な文章だね?解答そのメッセージは「もう8時だ、まだご飯を食べていない」という意味になります。「都」…

解答ルパン ~コンコルディアスクール~
質問「僕は彼女と約束した」って中国語で言いたい時、日本語と同じように「我跟她约束了」という表現でいいのかな?解答その表現は間違っていますね。「我跟她约束了」と言うと「私は彼女と束縛した」と変な中国語になってしまいます…

解答ルパン ~夥伴(フォバン)国際言語学校~
質問「他才五岁就上小学了」と「我八岁才上小学」の「才」は、どちらも同じ意味で使われているのかな?解答違いますね。前者は「たった5才で小学生になった」、後者は「8才でようやく小学生になった」と違う意味で使っています。…

解答ルパン ~愛マンダリン中国語学校~
質問「为什么」と「怎么」、どちらも「なぜ?」、「どうして?」という意味だけど、使う時の注意点は何かな?解答「为什么」は単純に理由をたずねる時、「怎么」は驚きや意外に思う気持ちを含む時に使いましょう。解説…

解答ルパン ~HT中国語教室~
質問日本語の「煮る」と言う言葉。中国語だと調理法によって動詞が変化すると聞いたけど、本当?解答本当です。「煮zhu3」のほかに、「蓋を閉めて、とろ火で煮込む」ことを表す「焖men4」などがあります。解説…