広東の医療
天然的生活 第56回 ~スイカ
スイカで夏の身体作りを夏と言えば、スイカ。中国では市場や果物屋のほか、道端でもスイカを山積みしたトラックをよく見かける。スイカは、90%が水分だが、実はその成分にはダイエットや代謝…
読者モデル体験リポート ~(深セン)第2回 新秀
愛嬌たっぷりの王さん身体も心もリラックスもうすっかり夏模様の深セン。1日中オフィスにいると、どうしても肩凝りが…。そこで、羅湖区で日本人に人気のマッサージ店「新秀」に行…
天然的生活 第55回 ~スベリヒユ
百薬のスベリヒユ畑や道端に生え、四方に根を伸ばし、作物の成長を妨げることから嫌われがちなスベリヒユ。英語名は「パースレイン」、フランス語では「プルピエ」と呼ばれる。日本では同属のポ…
読者モデル体験リポート ~(広州)第1回 尾関屋STYLE COUNCIL
家でのお手入れ簡単♪流行のゆるふわパーマ最近、美容室から足が遠のいていた私。来月は友達の結婚式も控えているし、思い切って、日系美容室「尾関屋スタイルカウンシル」に行って…
天然的生活 第54回 ~紅花(ベニバナ)
ベニバナで血液サラサラベニバナと言えば、その花の色鮮やかさから、化粧品や染料、食紅に多用されており、また、ベニバナ油としても有名だ。日常的に、直接手に取る機会は少ないが、…
天然的生活 第53回 ~車前草(オオバコ)
オオバコで健康的にダイエットオオバコは、日本全土に分布する雑草で、踏み付けに強く、歩道の脇などに生える。中国語名を「車前草」と言い、こちらも人や車の通る道に生えることから付いた名前…
天然的生活 第52回 ~魚腥草(ドクダミ)
ドクダミで健康美肌に自生力・繁殖力が強く、簡単に手に入れることができるドクダミ。日本では、山菜として天ぷらにしたり、お茶にしたりと、美容・漢方ブームで広く知られるようになってからは…
天然的生活 第51回 ~芦根(アシ)
葦で夏の暑さを乗り切ろう「人間は考える葦である」という、フランスの思想家パスカルの言葉で有名な葦。初夏になると、河辺や湿地で群生している姿が見られる。日本では「アシ」という…
天然的生活 第50回 ~菖蒲(しょうぶ)
菖蒲で心も身体も健やかに北海道から九州まで、日本各地の水辺に美しい花を咲かせる菖蒲(しょうぶ)。その芳しい香りは、気を静め、心を穏やかにしてくれる。漢方医学では、精…
天然的生活 第49回 ~艾葉(ヨモギ)
ヨモギで女性の悩み解消春になると新芽を摘んで、お浸しやお吸い物、天ぷら、草餅などとして食卓に上ることの多いヨモギ。多年草で成長が速く、根も長いため、ヨモギの生えている土地は地盤…